社内セミナー
「 高齢者の虐待防止 : 発見と気付き」
2018年10月19日(金) 介護部社内セミナーを開催
講 師:リハビリーステーション部管理者 和田祐一
今回は
- 高齢者虐待防止法の目的
- 虐待の定義
- 虐待の要因
- 虐待への対応
- 未然に防ぐためのアプローチ
等を学びました。
虐待は、している本人、されている本人の自覚が無い場面でも起こっている場合があるので、私たちも含め日々の言動・行動を注意できると良いと思います。また、虐待の早期発見が大事ですが虐待心理に陥らないための本人、家族へのサポートが更に大事ということを実感しました。そのためには私たちスタッフが心身共に健康でいることも重要だと思います。