【社内研修】ケアマネのための コミュニケーション・スキルアップ
ケアマネのための コミュニケーション・スキルアップ
日時 2013年9月17日(火) 18:30〜
講師 株式会社コーチングバンク代表取締役
一般社団法人 日本支援対話学会 代表理事
国際コーチ連盟(ICF)日本支部理事 原口 佳典 氏
6 感情に流されないための感情マネジメント(EI)の基本
今回は、
- 感情労働とは何か?
- 感情の性質
- 感情を知る=感情を発散する
- 気持ちの明確化法で感情を味わう
- エゴグラムで感情の出所を知る
- 反応を知る=感情を抑える
等について学びました。
エゴグラムを使ったセクションでは、タイプ別にどういう相手からどのように接せられると、どのように思うのか、ということについて、ディスカッションを行いました。
- 仕事の時とプライベートの時でタイプが違う
- 自分がどのタイプに入るか、また周囲の人がどのタイプかわかって面白かった
などの感想がありました。
次回、ケアマネのためのコミュニケーション・スキルアップ研修は10/15(火)です。