【社内研修】ケアマネのためのコミュニケーション・スキルアップ
ケアマネのためのコミュニケーション・スキルアップ
日時 2013年6月18日(火) 18:30~
講師 株式会社コーチングバンク代表取締役
一般社団法人 日本支援対話学会 代表理事
国際コーチ連盟(ICF)日本支部理事 原口 佳典 氏
3. 前向きになるためのポジティブシンキングの基本
今回は、
・ポジティブとは?
・どうすればポジティブになれるのか?
・ネガティブとポジティブのポイント
・ネガティブ思考に「反論」する
・ポジティブを増やす方法
等について学びました。
ポジティブな思考、ネガティブな思考のくせを知り、認知行動療法のエッセンスを使って、どうやって会話の中でネガティブな話をする人をポジティブに転換させるのか、実際のワークを体験する中で学びました。
★次回、ケアマネのためのコミュニケーション・スキルアップは7/16(火)です。