社内研修「介護職員に必要な接遇」
日時:平成24年7月6日(金) 18:30〜
会場:当社研修室
講師:ビジネスマナー講師 工藤 優子先生
社会人として身につけたいこと
コミュニケーションの深度
- さわやかさ
- 安心感
- 満足感
- 信頼
コミュニケーションの3ポイント
- 姿勢・しぐさ(正しく立つ・歩く・座る・向く・・・)
- 表情(誠実で明るく豊かな表情・・・)
- 声・言葉(はっきり、明るい、温かい声、敬語・・・)
「マナー」・「エチケット」・「ルール」の違い
第一印象
- 話の内容——————-7%
- 声の調子——————-38%
- ルックスや表情————–55%
人と接することを職業にする人の意識
キャリアを築く上で重要なポイント
- より高い専門性 (スキル・キャリア)
- より前向きな姿勢(意欲・熱意)
- より良い人間性 (人格・人柄)
以上について、実践を交えて楽しく学びました。
心に残る、素晴らしいお講義でした。
私たちは対人援助のプロとして、お客様の信頼を得られるよう、
これからもコミュニケーションの力をしっかり身につけていきたいと思います。
